箏アーティスト

浅井 りえ

Rie Asai

バイリンガル筝アーティスト。生田流師範。
NHK「邦楽のひととき」、カンボジア・バイロンTV、愛知県『伎芸精髄~あいちのエスプリ~』、婦人画報「美しいキモノ」、和の生活マガジン「花S a K U」等メディア出演多数。

箏・三絃を、母、浅井大美子(地域文化功労者、愛知県表彰)に、また、地唄箏曲・地唄三絃を、富田清邦氏に師事。

アセアン60周年記念カンボジア芸術文化祭、日本・オーストリア150周年記念ウィーン国立歌劇場ジャパンカルチュラルフェスティバル他、世界12カ国にて演奏するなど、グローバルなアーティスト活動を展開。

筝曲千景の会副家元。愛知芸術文化協会会員。名古屋三曲連盟会員。

英国国立ウェールズ大学経営大学院修士課程 MBA with distinction修了、東京大学大学院教育学研究科研究生修了。国際交流基金日米センターNPOフェロー。日本青年会議所人間力大賞外務大臣賞受賞。Asia Resource Connection®代表。 国際NGO活動を通じて、社会貢献活動にも尽力。

Rie Asai  Deputy representative of Koto Chikage. "Koto Artist", Master of Ikuta School.   Born in Nagoya, Japan. Received an early start on the koto and the sangen under her mother, Tamiko Asai (Regional Person of Cultural Merit, Aichi Prefecture).   She has appeared in many media programs, including TV program "Hogaku no Hitotoki" on NHK, "Gigei Seizui"  produced by Aichi Prefecture, Bayon TV in Cambodia, and pictorial magazine for women "Fujin Gaho".   As president of Asia Resource Connection Inc., she has been involved in many Japanese traditional  cultural events, including the Cambodian Arts Festival in commemoration of the 60th anniversary of ASEAN, the Japan Cultural Festival at the Vienna State Opera in commemoration of the 150th anniversary of Japan and Austria, and "Edo no Gion Festival" dedicated to Asakusa Shrine, "Himakajima Beach Festival 2021" for the "ARTS for future!" project of the Agency for Cultural Affairs.   She holds a Master of Business Administration (MBA with distinction) from the University of Wales, U.K.. Completed a research course at the Graduate School of Education, the University of Tokyo.   She is also active in social contribution activities. Received the Minister of Foreign Affairs Award from the Outstanding Young Persons Award, JCI-Japan. NPO Fellow of the Japan Foundation, Center for Global Partnership.

NEWS

新着情報

2023年5月18日お知らせ

本日(5/18)、FM愛知「DAYDREAM MAGIC」で『安寧の祈り』オンエア

2023年5月18日お知らせ

16時スタート→5/28 インストアライブ(タワーレコード京都店)開催〜Once in a Blue Moon発売記念


Event Live

イベント・ライブ

ライブやコンサートを開催しています。童謡からクラッシック、ポップスなど、多岐に渡るジャンルに挑戦しながら、ジャンルの異なるアーティストとのコラボレーションで、クリエイティブ&エキサイティングな音楽空間を創造!もちろん、筝曲ならではの「六段」をはじめとする古曲、新曲などもご紹介しています。筝の音色を愉しんで頂きたい・・・そんな想いで演奏活動をしています。

イベント(浅井りえ)
6/18 スペシャルディナーショー開催〜Jewel of Arimoto
イベント(浅井りえ)
浅井りえ出演決定〜第三回 妻沼聖天山 岡崎麻奈未コンサート
イベント(浅井りえ)
トルコ・シリア大地震チャリティコンサート 箏が奏でる「春の調べ」4/30(日)開催
イベント(浅井りえ)
2/19(日) 名古屋三曲連盟 定期演奏会が開催されました
イベント(浅井りえ)
動画公開!箏で楽しむディズニー・クリスマスソング〜Koto Kidsが出演「子どもアートピア」
イベント(浅井りえ)
箏曲千景の会パフォーマンス 愛知県本庁舎公開イベント 動画公開

Gallery

ギャラリー

箏アーティストりえの動画・写真ギャラリー。どうぞ、ご覧ください。

Movie
Photo

Discograph

ディスコグラフィー

Apple MusicやSpotfy、mola、mysoundなど、様々な配信サイトから視聴、購入ができます。

『安寧の祈り』Pray for harmony, peace and tranquility

世界遺産、シュテファン大聖堂にも捧げられ、多くの観衆が涙した珠玉の作品! 日本とオーストリアの芸術家たちがウィーンに集まり、 平和を祈念しておこなわれたメモリアルコンサートがCD音源として完成。 日本の伝統的楽器である箏のアーティストとして、世界中で演奏を行う「浅井りえ」の呼びかけで、ウィーンムジークセミナー室内管弦楽団を指揮する「クルト・シュミット」が平和の音色を奏でる。 日本からは尺八奏者でメジャーデビューも果たす「佐藤公基」、笙奏者として現役の神職も務める「兼子怜佳」も参加。 日本とオーストリア、 邦楽と洋楽、和楽器と西洋楽器、すべての垣根を超えた人類平和への壮大な祈りのアンサンブル。 この地球上で生活する全ての人々の安寧を願って。
※このCDの売り上げの一部は国際平和活動への寄付となります。

CD『安寧の祈り』リリース決定&予約スタート

浅井りえの新作CDのリリースが決定いたしました。 タイトルは『安寧の祈り』Pray for harmony, peace and tranquility 2022年9月、ウィーンで開催された『世界平和祈念コ…


Japonism 箏 II

箏の音色は、天と地を繋ぐ龍神の声! 箏の清く、深く、澄んだ音色が、心の絆を紡ぎます。日本を代表する筝、篳篥と、クロスオーバーな音色をお楽しみ下さい。

Apple Music

Japonism 箏 I

浅井大美子 / 浅井りえ
2019/3/16リリース 6曲収録

筝の音色は、天と地を繋ぐ龍神の声! 筝の清く、深く、澄んだ音色が、心の絆を紡ぎます。日本を代表する筝の音色をお楽しみ下さい。

Apple Music

ROCOCO Butterfly

箏、篳篥(ひちりき)、ピアノのクロスオーバーミュージック!

浅井りえの新しい世界観を貴方に。蝶々が舞う。
バラの花々の中で。桜も舞う。

「ROCOCO Butterfly」 composed by 浅井りえ
「ROSE」「千本桜」 箏/浅井りえ 篳篥/兼子怜佳 ピアノ/吉田宏志


時代の幕開け〜Open The Door To The New Era〜

日本・オーストリア150周年記念ウィーン国立歌劇場公演

令和元年7月14日、オーストリア ウィーン国立歌劇場にて、ジャパン・カルチュラル・フェスティバルが開催され、愛知県代表として、『時代の幕開け』を演じました。『時代の幕開け』は、天の岩戸びらきをモチーフとした語りと和楽器で構成された和ステージです。

浅井りえは、ドイツ語で語り、アマノウズメを舞いました。 本使節団は、安田文吉先生を団長として、磯村琴保先生副団長、浅井大美子先生舞台総監督、浅井りえ事務局長にて構成されております。


Japonism 筝Ⅰ

筝の音色が魂に響く・・・!
別小江神社観月祭奉納演奏。
「風の通り道」「もののけ姫」「君をのせて」「いのちの名前」「千本桜」等を収録。
待望の天と地を繋げる心音。

筝/浅井りえ  ピアノ/吉田宏志 


Long-ago Stories of JAPAN Ⅰ ~ 箏と英語で聴く日本昔ばなし ~

1,500(税込)

英語で語る日本昔ばなしと箏曲のコラボが、アジアの子どもたちに大人気!
「舌切り雀」「ねずみの嫁入り」「浦島太郎」を収録。

箏/浅井 大美子
英語語り部/筝アーティストりえ


キラキラノカケラ ~ 東日本大震災復興支援チャリティCD ~

1,000(税込)

ポップスユニット「春疾風」とプロバスケ選手のコラボ企画!
売り上げの一部は、東日本大震災復興支援として、被災地に寄附をしています。

「春疾風」(haruhayate)
潮崎 ひろの(Vocal)
筝アーティストりえ(Koto)
吉田 宏志(Piano)
坂下 貞行(Guitar)


Blue ☆ Rose 2nd CD 『愛』

¥2,000(税込)

”愛”をテーマに、シューベルト、カッチーニ、グノーのアヴェ マリア他収録。

「Blue☆Rose」
山城 恵・・・サマンサ(Vocal)
吉田 宏志(Piano&cho)
松野 友哉・・・セクシィー(Drum&cho)

Violin&cho:加藤 美菜子
Bass/Guitar&cho:坂下 貞行
Koto:筝アーティストりえ
Perc:てんてこ舞

Social Action Program

社会貢献活動

カンボジアで社会貢献活動を展開!

9月3日〜11日、カンボジアの孤児院や地方の村で、井戸建設などの自立支援や箏の演奏によるボランティア活動をしています。


ミシンの寄贈式典

カンボジア子ども達の教育支援のミシンの寄贈の式典をしました。アメリカも、プロジェクトに参加しました。日本、カンボジア、アメリカの共同プロジェクトがスタートしました。